2014年12月8日月曜日

今日のこどもとの対話

次男とクイズ番組をみていたときのこと。
番組「グラハム・ベルは電話の発明をしましたが、タッチの差で特許を出すのが遅れたため発明者としての富と名声を逃した人がいます。だれでしょう?」
次男「エッ!?エヂソン!」
私「誰やったかな~ワトソン君は違うな~」
次男「エヂソン!」
番組「正解は、イライシャ・グレイ」
次男「え~エヂソンじゃないん~?」
(なんかかわいい)

2014年12月4日木曜日

今日のこどもとの対話

冬本番間近なのに、うちの長男はまだ半袖だ。その長男がさきほど言った。
長男「なんか寒いな~。なんか着るか。」
私「ちゃんと着ろよ。」
長男「お父さんは長袖着てるから平気なんや。」
私「当たり前や。長袖着ろよ。」
長男「長袖気持ち悪いねん!」
(一体どうするんや…)

2014年11月9日日曜日

Processing 2.1.1(64bit win7)のvideoではまった

open cvとprocessingを連携させようとしていたら、そもそもprocessingでvideoのreadができないことを発見。File->Examplesから選んだLibraries->video->Movie以下のサンプル(Loopなど)を動かそうとすると下記(図)のようなエラーが出て動かない。

JNA: Callback org.gstreamer.elements.AppSink$2@549d017 threw the following exception:
java.lang.NoClassDefFoundError: Could not initialize class org.gstreamer.lowlevel.AppAPI




ここhttps://github.com/processing/processing/issues/2327に同じような症状でお悩みの方が。
Githubの該当サイトからjna.jarを落としてきて、ローカルのprocessingフォルダのjna.jarと置き換えたら動いた。

さらに、自分のローカルフォルダに上のサンプルを置くと動かない。フォルダ名称(パス)の問題かも。。。と思い、ドライブ直下にtempという適当なフォルダを作って、そこに置いたら動いた。

2014年11月8日土曜日

今日のこどもとの対話

長男が中学に進学してはや半年が経った。もうあまり言い間違いはしなくなってきたかわりに、少し大人のような言い回しが増えてきた。何の話だったか忘れたが、先日もこんな会話が。
私「もっといろいろ試してやってみろよ」
長男「オレはな。。。安定した生き方をしていきたい」
(守りに入るの早すぎやろ)

2014年10月12日日曜日

今日のこどもとの対話

長男が学校から帰りがけに外国人に道を聞かれたらしい。
英語はまだ初心者の長男は、スラスラとはいかず。。。
私「そんで、ちゃんと習った範囲の英語は使ったんやろうな?」
長男「ぜんぜんでけへん。」
私「相手は日本語まったくダメなん?」
長男「いや、日本語で聞いてきた。だけど最初何いっとるか分からなくて、
地図さしながら聞いん。『どぅれ?どぅれ?』って」
(そこだけ英語風の発音なんや(笑) )

2014年10月11日土曜日

今日のこどもとの対話

昨日、学校の体力測定でシャトルランをやった次男坊。
82回を達成して一番になりうれしそう。

次男「オレな、シャトルランの目標は79回やってん」
妻「え?80回じゃなくて?なんで?」
次男「ううむ。。。」

なんかおもろい。
------
次男の友達(女子)と習い事で一緒になったときの会話。
私「明日台風くるらしいで。休みなのに、どーする?」
女子「。。。寝とく。」
(そらええ考えや)

2014年9月23日火曜日

ArduinoNano clone ではまった

eBayで購入したArduino Nano cloneだが、エラーが出て書き込みができない。
avrdude: stk500_getsync(): not in sync: resp=0x00
のエラーだ。
web検索すると他にも同じような症状の人が。


先人たちの知恵を借りていろいろ試したが改善する気配なし。
仕方なくbootloaderを上書きしてみることに。

1. AVRISP mkII (秋月電子で購入)
2. AVR Studio 6.2 http://www.atmel.com/ja/jp/tools/atmelstudio.aspx  ここからダウンロード

途中、Windows Visual Studio 2010 runtimeがインストールされる。
インストール完了後 AVR Studio 6.2を起動しようとするとVS2010はSP1になっているのでそれをインストールしろと怒られて起動できない。
しかたなくVS2010 SP1をインストール。
ようやくbootloaderを書き込む準備ができた。
あとは以下のURLの記事を参考にさせていただいて書き込み完了。

Arduino IDEから再度書き込みしてみるが、またしてもダメ。ここでいったん中断。
しばらく間が開いていたが、ふと気になったことがあって再度トライ。
マイコンボードをNano w/ATmega328に選んでいたが、ここをMini w/ATmega328に変えてみたところ書き込み成功!
なんで?? bootloaderとしてoptiboot atmega328を選んだのが原因?
何だかよくわからないまま、動いたからよしとする。

2014年9月14日日曜日

今日のこどもとの対話

長男が6年のときの漢字練習帳がでてきた。
6年ともなると、ほとんど例文を写しているだけなのだが、なかに微妙に味付けを変えているものがある。

『』の漢字をつかって文を作りましょう。

『蚕』 例:祖母は養蚕業を営んでいる。
 ぼくは養蚕業を営もうと思っている。
 (そうやったんか!)

『存』 例:肉や魚を、冷蔵庫で保存する。
 冷とう食品は冷とう庫で保存しないといけない。
 (ま、そりゃそうだわね)

『宇』 例:将来は、宇宙飛行士になりたい。
 将来は、宇宙飛行士になってみたい。
 (少し軽く希望してみた)

『絹』 例:絹百パーセントの服を着る。
 絹百パーセントの服は値段が高い。
 (気がひけると)

『若』 例:若者たちで街がにぎわう。
 若者たちで街がさわがしくなってきた。
 (暗に迷惑ということか)

『届』 例:京都のおじさんから、つけものが届く。
 京都のおじいさんから、つけものが届く。
 (京都一族はつけもの好きなのね)

『貴』 例:貴重品を金庫にしまう。
 貴重品を金庫にしまうようにしよう。
 (ええ心がけや)

『専』 例:大統領が専用機で来日する。
 カレー専門店へ毎日いっているような人
 (好きならいいんじゃない?)

『卵』 例:生卵をご飯にかけて食べる。
 生卵としょう油をご飯にかけるとおいしい。
 (文字通り味付けを変えてる)

『熟』 例:たまごを半熟にゆでる。
 まだまだ未熟だといわれる。
 (ようわかっとるがな)

2014年8月16日土曜日

今日のこどもとの対話

次男「あれ?どこいった?オレのチョコQ!」
陰影の加減で、チョロQの"ロ"が"コ"に見えているらしい。

今日のこどもとの対話

次男がなぜかバック・トゥ・ザ・フューチャーのビフ・"タネン"にはまっている。
"タネン"という響きがツボにはまっておもしろいらしい。
次男「タネンって何かオモロイ!♪タネン~タネン~タネン、タネタネタネタネン~(アナ雪のメロディーにのって歌う)」
私「なんや、その歌!?(笑)」
次男「♪タ~ネ~ン~ なぜ鳴くの タネンは山に~」
私「カラスまで!!(爆)」

今日のこどもとの対話

次男「お父さん!ヨロイリジャイアンツ?」
私(笑)

今日のこどもとの対話

次男「ねえねえ、お父さん、パピポまだなん?」
私「なんのこと?」
次男「電車でピッとやるやつ!」
私「ああ、ピタパのことね。。。」

2014年8月13日水曜日

今日のこどもとの対話

犬島精錬所美術館にきた。大人は精錬所跡の風景に圧倒されたが、子どもの視点はやはり違うようで。
次男「あっ、毒キノコがハンショクしようとしてる!」
みると、確かに手すりの木の隙間にキノコが生えかかっていた。

2014年8月3日日曜日

今日のこどもとの対話

次男と大きな単位の数字(億兆ネタ)について対話してると必然的にお金持ちの話に。
次男「10兆持ってる人おるかな?」
私「調べるわな。。。ビルゲイツが7兆1300億持ってるな」
次男「スゲえ!その人どこの人?」
私「アメリカ人。どっかの島に住んでるで。」
次男「その島って、にふぉん?‥あ、に"ふぉん"って言っちゃった。」
そこだけ英語調なんや(笑)

2014年7月25日金曜日

今日のこどもとの対話

次男の漢字練習帳が出てきた。次の『』の漢字をつかって文をつくりなさい。
『牛』
「牛が牛にゅうをだす」
『家』
「くさい家にはいる」
『万』
「五百万円のお金をおとす」
『社』
「会社に入る前にだいがくに入る」
『近』
「せみに近づくとしっこされた」
『毛』
「年とったおじいさんがはな毛をだしている」
『西』
「西へいくとよく夕日がみえる」
『東』
「東にいくと東京がみえる」

2014年7月23日水曜日

今日のこどもとの対話

長男が小学三年の時の漢字練習帳を妻と見返していたら傑作続出!
次の漢字を使って例文を作りなさい。
『幸』
→「幸せものになってしまう」
『苦』
→「ほろ苦いお薬をのむ」
『談』
→「じょう談でもダメ」

音読するとおもしろかわいくて笑ってしまう。

『夫』
「つまと夫は仕事でいつもいそがしい。」
そりゃま、そうだけどね。

2014年7月20日日曜日

今日のこどもとの対話

夏休みに入った次男がハイになって、おもしろ発言連発。
-----
次男「あのな、モッコリとキッコリっておるやろ。」
(モリゾーとキッコロのことやな…)
-----
妻「大事なことがあってな」
次男「だいじゃ!?ヘビのこと?」
(なんでそっちいくかな)

次男が夏休みの宿題をやってる。漢字の書き取りで
次男「しあわせ。。。。厳しいうんめい。。。」
小学校の低学年から社会の浮き沈みを
たたきこまれているようだ。

2014年7月19日土曜日

今日のこどもとの対話

次男「よっしや!明日プールから帰ってきたら『借りモノぐらし』みよっと!」
私「『借りぐらしのアリエッティ』やな」
次男「え?借りモノぐらしアリエン?」
(ま、あり得んわな…)

2014年7月6日日曜日

今日のこどもとの対話

工作中に糸をひっかけるヒートンという材料が必要になった。
私「えっと、ヒートンときやったかな?」
次男「えっ!?ひーとん巻き巻き?」

2014年6月29日日曜日

今日のこどもとの対話

次男「兄ちゃんのとんま!アハハ。」
長男「とんまって何?」

今日のこどもとの対話

次男「お父さん!『沈没』やで!チンモツじゃなくて、チンボツ!」
私「知ってるわ。何を突然?」
次男「お父さんがチンモツって教えるから、恥かいたやん!学校の先生にチンボツやでって直された…まあ、お父さんでも間違えることあるよな。」
(だから間違えてないってば…)

2014年5月31日土曜日

以前のこどもとの対話

ずいぶん前の次男の発言を思い出した。
いっしょにダンボールを加工して宝箱(典型的なカマボコ型)を作ったことがあった。ある時、その宝箱を探していた次男の発言。
次男「オレの『大切ボックス』どこいった~」

2014年5月25日日曜日

今日のこどもとの対話

長男はなにげに頑固である。
今日もある慣用句の使い方で、シチュエーションがおかしかったので正すと、
自分の用法が正しく、先生の教え方が間違っているとのたまう。
私「どっからそんな自信が沸いてくるねん。」
長男「自然と沸いてくるんやから、説明でけへん!」

2014年5月19日月曜日

今日のこどもとの対話

先日、テレビで「酔い止めメガネ」なるものを紹介していた。
メガネのフレームがパイプ状になっていて、半分液体がはいっている。
その液体が水平を保っているので、視覚が惑わされず酔わないらしい。

乗り物に酔いやすい長男はそれをみて、
長男「あれ、ええなぁ。小遣いで買おうかな」
私「8000円くらいするらしいで」
長男「高いなぁ。よっしゃ、つくろうぜ!お父さん!」
私「そりゃ難しいわ。透明なパイプを曲げ加工せなあかん」
長男「簡単や。あぶって曲げたらええねん」
私「ガラス細工か?難しさわかってるか?」
長男「わかってるわ!あぶって、くっつけて、あぶりだし」
(多分わかっとらんな。。。)

2014年5月5日月曜日

今日の母との対話

田舎に帰ってきて、母と話をしていると歳とったなーと思う。言い間違いが多い。
母「バイクのな、ハーレムいうのがあるが」
私「ハーレーのことやな。」

2014年5月4日日曜日

今日のこどもとの対話

家族でファミリーレストランにいったときのこと。
ドリンクバーをこどもたちが取りに行ったところ、
長男はカプチーノを飲み始めた。
それをみていた次男
次男「どんな味するん?」
長男「ホレ(とカップを渡す)」
次男「(カプチーノすすりながら)うまっ!カブカブしてて、うまっ!」
なんや、そのカブカブというのは。。。

2014年4月29日火曜日

今日のこどもとの対話

長男の通う学校からあべのハルカスが見える。
次男もいっしょに参観にいった。
高いビルを見て印象に残ったようだった。
次男「東京タワーとアベノミクスどっちが高いん?」
確かに似てるな。。。

2014年4月8日火曜日

今日のこどもとの対話

中学校に入学した長男。心機一転、机を片付けた。
長男「おれ、中学生になってキレイ好きになったかも!」
私「(今日だけやないか!!)」

2014年3月15日土曜日

プラリペアによるプラ部品の複製

「型取りくん」と、「プラリペア」でプラスチック部品を複製する。

すでに型取りくんで部品の型をとっているので、プラリペアの粉と液を混ぜて流し込む。
型はタイヤキスタイルになっていて、両方の型に粉と液体の混合物を手早く流し込んで硬化しはじめる前に両方の型をくっつける。
硬化するまで10分程度まっているところ。


 硬化したあと型をはずしたところ。
「型取りくん」で型をとる時にダボ穴もいっしょに設置しておいた。
これによってタイヤキ型の両方をズレなく接合することができる。

型から外すとバリがかなりくっついている。


バリを丁寧にカッターナイフで除去する。

バリを除去し終わった。次は彩色。


車用の塗料で彩色する。


乾いたらスミ入れをする。

完成!


2014年3月2日日曜日

テレイドスコープの製作

会社で打ち合わせをしていたとき、電子ホワイトボードに感熱紙の芯(紙管)が残ってるのをみつけた。もらってかえってなにか作ろうと調べてみたら、テレイドスコープという万華鏡の一種があるのをみつけた。科学体験クラブ府中さんのサイトを参考に材料をあつめた。
また、わが心の小宇宙~万華鏡というすばらしいサイトも発見。こちらも参考にさせていただいた。

ビー玉は以前、東急ハンズで購入していた直径25mmのもの、紙管は偶然にも内径25mmだった。


足らないのは鏡の部分。これは100均(キャンドゥ)のフリーカットミラーシートを1mm厚のプラ板に貼った。



鏡の幅は内径×cos(30°)(約0.866)なので、21.65mmとなる。
最初はそのとおりに裁断して三角柱を組み上げたが、紙管におさまらない。
原因は厚みを考慮していなかったことだった。片端を約1mmくらいを落として、もう一度トライ。今度はうまくおさまってくれた。



さいごは紙管の内側に両面テープを貼って、ビー玉をとりつけて完成。




さっそく覗いてみた。

これはPCの画面。

部屋においてあったレゴのミニフィグケース。

部屋にしいてあったカーペットの模様。

部屋にかけてあったカレンダーの曜日欄。

部屋においてあった地球儀。

部屋にあったLEDインジケータのついた機器。

部屋の中のアイテムばかりなのは、今日は外は雨だったから。
晴れたらテレイドスコープをそとに持ち出して景色をながめたい。

2014年2月24日月曜日

今日のこどもとの対話

次男が私のみていた本をのぞきこんで言った。
次男「この人、なんでこんなとこにチャックあんの?」
ブラックジャックだった。

2014年2月16日日曜日

今日のこどもとの対話

長男はもうすぐ小学校卒業だ。これを機会に机に溜まった書類を整理した。すると自由帳に意味深な書き込みがしてあった。判読するに「なにをしないといけないか」とあるようだ。自由帳は何を書いてもよいだけに、意味深な内容だ。

今日のこどもとの対話

ちょっと前の話。
なんのくだりか忘れたが寄付金の話になった。

妻「一口 3万のところもあるって」
次男「えっ!ごはんひとクチ3万円もするん!?」

2014年1月10日金曜日

今日のこどもとの対話

長男が受験のため、次男がほったらかしにされている。
次男は文句は言わないけど、さびしいようだ。
私が帰宅すると、一番にかけつけてきて
これがあった、あれがあった、こんなこと考えたと話をしてくれる。

今日の話。
次男「お父さん、なぞなぞ考えた。
 オウムがお菓子を食べました。いつでしょう?」
私「オームがカシ食べたから、オームカシ(大昔)?」
次男「正解!おれが考えた!」
すごい!なぞなぞの才能アリ!

今日のこどもとの対話

今朝は特に寒い。次男が起きてきて言った。
次男「さぶい!さぶーい。さぶーいお付き合い、京都銀行。」
妻「それ、あかんやろ。」

2014年1月4日土曜日

今日のこどもとの対話

次男「アイホンってどんな本なん?」
私「(笑)」

今日のこどもとの対話

会話の中で次男の発想の転換がなかなかスゴいという話になった。
妻「次男くんは発想の転換がスゴいなあ」
次男「えっ?マラソンの転換がスゴい?」
妻「いや、『発想』の転換がスゴいと。。」
次男「えっ?マッソウの転換?」
私「(笑)」

2014年1月2日木曜日

今日のこどもとの対話

今日は次男と近所の広場でサッカー遊び。
次男は昨日テレビでみたネイマールの技に感激したらしく
そのドリブルのまね事をしている。
次男「あのな、相手に付かれたら、クルっとむいてな、
こうやって。。。くるりんぱ。」
私「上島竜兵のマネになっとるな。」

2014年1月1日水曜日

今日のこどもとの対話

長男がどうやら社会の勉強をしているらしく、ノーベル賞受賞者を読み上げていた。
長男「田中耕一、野依良治。。。」
次男「えっ?火の用心?」

今日のこどもとの対話

新年あけましておめでとうございます!
今年もこどもとの対話記録を続けていきます。
新年一発目の聞きまちがい発言。
おせち、お雑煮を準備していた妻。
妻「おとそ ないけど‥」
長男「えっ、お父さんないの?」
次男「えっ、お父さん オモチないの?」
長男「お父さん、オモチ食べへんの?」
なんか話がどんどんあらぬ方向に展開されている‥