2013年12月29日日曜日

今日のこどもとの対話

プリンタのヘッドが目詰まりしたので、溶解液を買っておいてた。
その溶解液は、注入するための注射器がセットになっている。
それをみた次男。
次男「これ、ヘロリン?」
私「え?なんのこと?」
次男「だから~ヘロリー?ヘロリン?」
私「何言うとるんや?」
次男「まえ、テレビでやっとったやん。空港で荷物から『ヘロリン』がみつかって…」
私「そら、『ヘロイン』や!そんなんもっとったらヤバイやん!」

2013年12月25日水曜日

今日のこどもとの対話

長男がワケ分からんことを言いまくっている。
長男「問題です。お父さんは、善と悪どっちが多いでしょう。」
なんちゅうことを言うねん!

今日のこどもとの対話

サンタへの手紙を書いていた次男。挿絵を模写したら意外とうまく描けたみたいで。
私「上手だね~」
次男「オレ、自分でもうまく描けたと思うわ。。。あっ、自画自賛や!」
私「(先日覚えた四字熟語やな。。。)」

2013年12月23日月曜日

今日のこどもとの対話

サッカーが好きで欧州サッカーチーム図鑑をみていた次男。
私もみせてもらった。
私「ボローニャっていうチームがあるなぁ。。」
次男「。。。ボローニャ法律事務所です」
私「アディーレやろ」

2013年12月21日土曜日

今朝のこどもとの対話

NHKを見ていた次男。
冬の風景を解説していた。
次男「ツゲってあるやろ?」
私「なんのこと??」
次男「あの、氷がピッピって伸びてるやつ。」
私「ああ、ツララのことね。。。」

2013年12月20日金曜日

今日のこどもとの対話

家族そろってテレビでペケポンというクイズ番組をみていたときのこと。
「あ」~「く」ではじまることわざを答えるというクイズがあった。
最初の一文字目がヒントで与えられている。
たとえば、「(く)臭」→「臭いものに蓋をする」
「(か)可」に続くことわざが最後まで思いつかなかった。

テレビをみていた次男。

「かんづめに蓋?」

なんかかわいい。

2013年12月12日木曜日

今日のこどもとの対話

今日はこどもたちの学校のマラソン大会。悲喜こもごもいろんなことがあった。
この日のために練習を重ねてきた次男は出走直前、突如体調が悪くなり苦しいなか泣きながらなんとか完走した。
塾で練習できなかった長男はいつものマイペースでがんばり昨年から順位は落としたがそこそこの順位だった。
ふたりともよくがんばった。

マラソン参観がおわって、ママ友TさんMさんとランチに行った。
そこで会社新人時代の話になり…
Mさん「旦那の会社の新人で電話きちんとできない子がおるらしいわ」
妻「私、新人のとき電話で『どちら様ですか?』のところを『何様ですか?』と聞いたことがあったわ~」
一同「ワハハ!」
Mさん「旦那に言うとこ~」
Tさん「そうそう、『俺様』の話ってね!」
妻「『俺様』て、オッサンになってるやん!」
一同「ギャハハ!!」

塾の帰りに今日のマラソンのことを長男と話し合った。
長男「弟君だめやったんや。。。練習しとったのになあ」
私「『努力したものが成功するとは限らん。しかし成功したものはすべからく努力しておる』ということやな。これは『はじめの一歩』というボクシング漫画で…」
長男「あ、それ知ってる。」
私「ホウ、その中の『鴨川会長』という人が言った言葉でな」
長男「それも知ってるで。」
私「そうなん?どこで知ったのやら…」
長男「あの、片目でフランケンシュタインみたいな顔した人やろ?」
私「そら、丹下段平や!あしたのジョーやがな!」

寝る間際に次男と話をした。
私「よくがんばったな。それまで努力してたことも知ってる。その努力したことがものすごく大事なんやで」
それを聞いていた次男。微笑みながらも目に涙をためて
「オレがんばった」
と言った。こっちも泣けてきた。いい一日だった。

今日のこどもとの対話

今朝、次男が母の起き抜けの髪型(ショート)をみて
次男「お母さんの髪、おもしろい!」
妻「え。ピーマンみたい?」
次男「なんか、『歯』みたい」
私「ワハハ!!」

2013年11月29日金曜日

今日のこどもとの対話

次男がおなかが痛いといってトイレに駆け込んだ。
次男「あー痛い~」
私「かわいそうに。」
次男「痛い~。。。泣いてもいい?」
私「(思う存分泣くがよい)」

2013年10月27日日曜日

今日のこどもとの対話

次男「『ぶっちぎり』やったっけ?」
私「へ?なんのこと?」
次男「こんな顔のこと」
と、ふくれっつらをする。
私「ああ、仏頂面ね‥」

2013年10月24日木曜日

今日のこどもとの対話

次男の参観日での風景。

先生「今日は、『ないとこまるもの』について話し合います。
ないと困るな~ってものを言ってみてください!」
次男「ハイッ!『トイレ』!」
(一同大爆笑)
先生「そうやな~(笑)」

この模様をみていてデジャブのような感覚になった。
原因は、前回の参観だ。
そのときも次男の発言は偶然にも「トイレ」だった。

今のところ参観の発言は、すべて「トイレ」尽くしとなっている。

今日のこどもとの対話

宿題を始めた次男。プリントを出してきて読みだした。
次男「次の文章を読んで、お父さんに答えなさい‥」
私「えっ、えっ?!」

今日のこどもとの対話

先日の次男の「ポプラディ」わけわか発言の真相が判明した。
次男「これやでポプラディって!」
妻「ああ~!!」
とそこには、怪傑ゾロリの本。裏面には出版「ポプラ社」とあった。
"社"を"ディ"と読んで、ポプラディらしい。
そら、わからんわ。

2013年10月21日月曜日

今日のこどもとの対話

遠足に持って行ったはずの水筒のお茶が減っていない。
妻「お茶飲んでなかったん?」
長男「飲んだで。膨張したんとちゃう?」
ーーーーーー
今週末は授業参観がある。でも台風が接近していて心配だ。
妻「木、金と雨やなあ‥」
長男「ちがうで。木水やで。木水。」
私「順番逆やろ」
長男「いいねん。木水。モクスイ〜はっは〜」

2013年10月20日日曜日

今日のこどもとの対話

朝食のリンゴがとてもおいしい。シャキシャキしている。
私「昨日のリンゴはシャキッと感がなかったが、今日のはおいしいな。」
妻「昨日のシボシボ*やった?(笑)」
*シボシボとは長男4歳の時の造語で、しおれて枯れた様子を指す。
私「そうそう、シボシボ(笑)」
次男「え?お父さんの顔が?」
うるさいわ!(怒)

2013年10月19日土曜日

今日のこどもとの対話

晩ごはんが終わったあと、こどもたちに自分が使った
食器を下げさせているが、毎度毎度言わないと下げない。
妻「はよ、食器下げなさい!」
次男「かしこまりました~」
なめとんか(怒)

2013年10月18日金曜日

今日のこどもとの対話

次男が帰宅するなり不思議なことを言い始めた。
次男「ポプラディは? ポプラディは?」
妻・私「!?何のこと!?」
次男「だから、ポプラディは?」
妻・私「????」
結局何のことかわからず。

2013年9月25日水曜日

今日のこどもとの対話

長男がまだ宿題をやっている。塾と学校で量がハンパないようだ。
私「小学生でこんだけノルマ課せられてやってるってすごいなぁ」
長男「ノルマって、ノロマなんかと思ったわ。ノルマクリアー!って、おかしいなあと思っとった。」

今日のこどもとの対話

長男が起きぬけに語ってくれた。
長男「オレな、なんか夢の中で暗号解読してた‥‥」
妻「しんどい夢やなー」
一方、あと10分寝かせてくれと言ってた次男が起きてきた。
次男「あと7分くらいあったはずやのにな、10秒くらいな感じやった!」
朝はそんな感じやなあ。

2013年9月24日火曜日

今日のこどもとの対話

近所の神社でお祭りがあった。
お神輿かつぎに参加した次男の感想。
「神様はお金持ちでええなあ。」
親の教育のせいか、なにげにバチ当たりな気がする。

2013年9月18日水曜日

今日のこどもとの対話

長男は朝おきるとハナがグズグズして調子が悪い。
妻「アレルギーの鼻炎かな。」
長男「ピーエム?ピーエム2.5?」
私「(単なる聞き間違いか、真にアレルギー原因を追究したのか。。。)」

2013年9月14日土曜日

今日の子どもとの対話

長男の頭が異様に臭い。
次男もそれなりに臭い。
私のがどうなっているのか気になったので聞いてみた。
私「お父さんの頭、どんなにおいがする?」
長男「(クンクン)‥‥雑草のにおい」

2013年9月7日土曜日

今日のこどもとの対話

長男「イギリスの首都は?ロではじまる‥」
次男「ローベスィー」
私「(英語っぽい言葉をこさえたな)」
長男「アメリカの首都は?ワシントン‥」
次男「ワシントン・デラックス!」
妻「マツコと混ざってるやん!」
-––––
長男が体力増強のため背筋をやっていた。
頭がピコピコ動いておもしろい。
それを見ていた次男。
次男「なんか、ウグイスみたい‥」
分かるような、分からんような。。。

2013年8月25日日曜日

今日のこどもとの対話

長男が学力テストを受けたので、出来映えを聞いてみた。
私「どうやった?」
長男「(ガッツポーズで) けっこう歯ごたえあったで!」
何を噛みしめとったんか。。。

2013年8月23日金曜日

今日のこどもとの対話

今朝の会話。我が家では兄弟の散髪は妻が一手に引き受けてやってくれている。従ってほとんど床屋のお世話になったことがない。
妻「散髪も思春期になったら理容院とかでやってもらうんやろうな。」
長男「思春期やから?」
次男「シ春夏秋冬?」

2013年8月13日火曜日

今日のこどもとの対話

一昨日の話。
近所のショッピングモールで、こどもらとおやつのクレープを食べていたときのこと。
次男はクレープの包み紙が破れなくて苦戦していた。
一方、長男はそれにはおかまいなく以前みた映画「アベンジャーズ」の話を始めた。
あいかわらず、てんでバラバラな兄弟だ。

次男「えーい、紙が破れん!」
長男「えっとな、『アベンジャーズ』でな…」
次男「お父さん、これやぶって~」
長男「それでな、ヤブンジャーズでな…」

私「(爆笑)」

てんでバラバラにみえて、少なからず影響を受けていのであった。

2013年8月6日火曜日

今日のこどもとの対話

今日は長男の塾がお休みのため、私も休みをとって家でいっしょにすごす(=監視)ことに。
新聞を読んでいて長寿の話題が出ていたらしく。。。

長男「長生きの動物って何があるやろな~」
私「調べてみるわ」
と、こんなサイトが。

私「『海綿動物』というのが1550年以上生きるらしいで。」
長男「…それ、死んでるんとちゃうん?」
私「(笑)」

2013年7月31日水曜日

今日のこどもとの対話

今朝長男が起きてきて言った。
長男「あのな、夢にな…おわんくらいの大きさのチチヤス(ヨーグルト)が出てきた。」
先日の"何故、社名がチチヤスなのか"の会話がよほど印象に残っているらしい。

今日のこどもとの対話

長男の珍答例

問題:この図は米の生産地にある大規模な貯蔵倉庫を撮影したものである。この施設を何というか、カタカナで答えよ。
正解:カントリーエレベーター
 

ところが、

長男の解答: カントリーマアム

惜しいっ!けど全く違う!
ま、好きなもの書いてしまう気持ちはわかるが…
ちなみに私はカントリーエレベーター自体が初耳だった。

2013年7月24日水曜日

今日のこどもとの対話

タイトルは今日の対話だが、実際は先週末の対話。
長男「ノーベル賞2個とった人っておるかな?キュリー夫人とか?」
次男「デヴィ夫人 !」

2013年7月21日日曜日

今日のこどもとの対話

今日は選挙だ。昨日、長男とその話をしていたときのこと。
私「政見放送で、おかしなことを言っている候補者がおってな…」
長男「セイケイ放送!?」
私「あの、政見放送というのはだな、」
長男「セイケイ放送って、見ている間に顔がミューって変わっていったりする放送なん?」
私「…(長男よ、人の話を聞け)」

****

長男と次男が朝からグダグダ文句を言っている。
宿題をやるのが二人とも億劫なようだ。

次男「あーっ、もうでけん!」
長男「ほんなら、宿題とりかえてやろっか?」
次男「そうやな、そうやな…」
と、長男(小6)の宿題を次男(小2)がやりはじめた。
問題の意味もわからんのに、どうするつもりだろう?

しばらくしてみたところ、解答欄にすべて
「わからん」
と埋めてあった。

2013年7月20日土曜日

今日のこどもとの対話

理科の宿題をやっている長男。
長男「オレ、気象の問題は得意や!だって台風とか好きやもん」
私「ほ~、なんで?」
長男「だって、学校休みになるから」

もう気象の問題からはるか遠くに意識が遠のいていた。

2013年7月18日木曜日

今日のこどもとの対話

昨日(2013/7/16)の話。
腕時計をしたままプールにはいったら、バンドの部分が白く変色していた。

私「あーこりゃ、カルキがついたんやな。」
長男「えっ? カルキン?」
私「いや、カルキ」
長男「カルビ?」
文脈に関係なく、知っている言葉を当てはめてくる。
その反応速度の速さ、恐るべし。

2013年7月14日日曜日

今日のこどもとの対話

長男と次男が戦争ジャンケン遊びをしている。
長男「せーんそう!ぐんかん、ぐんかん、ハワイ」
次男「ちょうせん、ちょうせん、ぐんかん」
長男「ハワイ、ハワイ、一本とってぐんかん、二本とって皆殺し~」

妙にリアルだ。昔はもっとマンガ的だった。(ぐんかん、はれつ、ちんぼつ)

私「なんか、リアルに戦争みたいやし、皆殺しもイヤやなぁ」
長男「そうやな…なんか条約締結にしたいな。ポツダム宣言受諾とか」
私「それ、負けた戦争やから、さらにイヤや。」
長男「じゃ、ポーツマス条約!」
私「(さすが、歴史好きなだけあるな)」

2013年7月7日日曜日

今日のこどもとの対話

長男「漢字で"とこなつ"が出た!できた!」
私「よかったな。」
長男「ちょっと前にな、"とこなっつ"てやったとこやってん」
私「アレ?今、"とこなっつ"って言わんかった?なんか"ココナッツ"みたいに聞こえるわ」
長男「そうやで。"とこなっつ"。由来は同じやろ。」
私「笑」

今日のこどもとの対話

子どもとチチヤスヨーグルトを食べていたら疑問が。
なぜチチヤスというのか?
wikipediaでチチヤスを調べてみると、野村保氏が広島合資ミルク会として創業し、息子の清次郎氏が社名を変更するときに、父の名をとって、チチヤスと名づけたとのこと。

私「ノムラヤスシさんって読むんかな。父がヤスシだから、チチヤスか。」
長男「なんで、息子のヤスジロウはお父さんの名前を使ったんかな?」
私「息子は清次郎やで。ヤスジロウなんておらんで」
長男「まちがえた!」
次男「チチヤスシ、チチヤスシ、チチヤスシ…」

あとで調べてわかったが、野村保氏は「たもつ」と読む。これを息子の清次郎氏は音読みで「ヤス」と呼んでいたらしい。まさに「チチ、ヤス」

2013年7月6日土曜日

今日のこどもとの対話

グレープフルーツを食べていたときのこと。
長男「このピンクのほうがおいしい。白いのは酸味がきつい」
私「ホウ。いっぱしの評論家みたいなこと言えるんやな」
長男「しかし、ピンクと白をいっしょに食べるとな、甘さとすっぱさが口の中で混ざってな、ほどよく調和している」
私「もう、その路線でいけ」

今日のこどもとの対話

次男「なあ、お父さん。サルから人間になった人っておる?」
私「いきなりはおらんな。まあ、だんだんとサルから人間に近づいてきたんだが」
次男「じゃあ、人間からサルになった人っておる?」
私「それ、だんだん近づいとったら悲しすぎるな~」
---------
長男が冷蔵庫からバナナを取り出して食べていたときのこと。
次男「ゴリラって、木からバナナ食べるん?」
私「そうやな。冷蔵庫からは取らんやろ」
長男「えっ?オレら?」
どんな耳しとんねん。
今日は話題が類人猿漬けだ。

2013年6月29日土曜日

今日のこどもとの対話

長男「自動販売機ってあるよな!」
私「あるな。それで?」
長男「手動販売機!」
私「!?なんのことや?」
長男「自動でなく手で販売すること」
私「そんなら、『機』がつくのはおかしいやろ」
長男「じゃ、手動販売!」
私「それなら、『販売』だけでええやろ。足で販売することはないし」
長男「だったら、自動販売機も『販売機』だけでええんとちゃう?」
私「たしかにそうやし、そう呼ぶこともある。でも敢えて『自動』をつけるのは、『販売キ』だけだと、聞いたときに単なる『販売』と聴き間違えるからやと思う。逆に人手による販売を『手動販売』と呼んでしまうと『自動販売機』と間違えるかもしれんしな。これはおもしろいな。言葉ってのは使われるうちに、自然と誤り訂正が効きやすい形に進化していくのかもしれんな。」
長男「え?なんて?(←もう聞いてなかった)」

2013年6月26日水曜日

今日のこどもとの対話

今朝の長男、理科の珍答。
ヒトのからだに関する問題
「誕生したての赤んぼうの身長、体重はどのくらいでしょう?」
長男の解答
「身長:40cm、
    体重:10g 」
密度低すぎるやろ

2013年6月24日月曜日

今日のこどもとの対話

今朝の話。
妻「これみて、お母さんの髪はねてるわ。」
長男「えっ?」
妻「みて、髪はねてる」
長男「えっ?」
妻「ここ、この髪」
長男「びっくりした。カメムシって聞こえた」

長男の頭はカメムシのことでいっぱいのようである。

2013年6月22日土曜日

今日のこどもとの対話

この過去の対話をこどもらと参照していた時のこと。
私「鳥の鳴き声の問題で、『ホーホケキョ』の鳴き声は?って聞いたら、あの時兄ちゃんは『トリ!』って答えてたなぁ。」
長男「はは‥」
次男「えっ、ハト!」
私&長男「(笑)」
そのとき 妻「(西川のりお)」だったとのこと。

2013年6月15日土曜日

今日のこどもとの対話

長い出張から帰ってきて、ひさしぶりの対話。
長男といっしょに風呂にはいっていたときのこと。
夏が近づくとシャワーだけですませがちだけど、今夜は湯船にお湯をはった。
長男「あちーっ!あついわ!」
私「そう?あつかったら無理に入らんでいいで」
長男「いや、あつさに耐えるため、オレはこの夏を乗り切ってきたのだから…」
私「まだ夏来てへんがな。」

2013年6月12日水曜日

昨年のこどもとの対話

間違えてfacebookに投稿していた長男の発言。昨年2012/4/17の対話だけど、このブログに転記しておきます。
*******
漢字書き取りしながら、しょうもない発言をしている長男。
長男「はんけつ…半分ケツ出すこと。いんが かんけい…インガスンガスン。」
私「意味わかっとらんな。」

2013年6月11日火曜日

今日のこどもとの対話

毎朝あわただしく家を出ていくこどもたち。今朝の一幕。
妻「早く準備しなさいよー。忘れモノないか?」
長男「イエス、高須クリニック!」
妻「それ、もうええわ。ほんまに忘れモノ大丈夫か?」
長男「イエス、イエス・ウィー・キャン!!」
私「(次々繰り出しよるな~)」

2013年6月9日日曜日

今日のこどもとの対話

長男の漢字練習で出ていたお題。
「思い出の写真をみて(カンショウ)にひたる。」
長男の解答は『観賞』。これは説明が必要だな。
私「ここでいうカンショウとは、少しさびしい気分で、センチメンタルな気分ということや」
長男「なにソレ!?」
私「思い出の写真をみて、『あ~あのときはよかったなぁ。楽しかったなぁ』としみじみ思うことないか?」
長男「オレはないわ。まだそんなに生きてないからな。」
私「(なるほど、ごもっともな見解で)」

2013年6月8日土曜日

今日のこどもとの対話

テレビのニュースで梅雨なのに雨が降らない現象について街頭インタビューをやっていた。
妻「巣鴨でインタビューしてたな」
私「庶民の声を聞かなな」
長男「え?トビーの声?ハリーポッターの?」
次男「ちがうで。ショ・フィ・ンの声」
私「(ふたりとも庶民とちゃうがな)」
*************
梅雨のニュースの続き。
気象庁の人がインタビューに答えていた。
入梅宣言したのに雨が降らない理由について説明していた。
よほど説明しにくいのであろう。もごもごと口ごもっていた。
それをみていた長男。
長男「この人、クチちっさいなぁ!」
夫婦「(笑)」

2013年6月3日月曜日

今日のこどもとの対話

うちにはロディちゃん(ロバの空気人形)がいる。
永らく空気を抜いて押入れにしまっていたが、久々に空気を入れてリビングに鎮座している。
長男が宿題していて休憩中にそのロディで遊んだりする。まだまだ子どもなやあ。
宿題を再開するときにロディを引きずってきて横に置いて一言。
長男「出陣するときに必要やからな」
私「(ど、どこ行く気や!?)」

2013年6月2日日曜日

今日のこどもとの対話

長男が365日の本なるものを読んでいて私の部屋にとびこんできた。

長男「ファーブルの誕生日な、お父さんの誕生日といっしょや!すげえ!」(12月23日)
私「そうか。しかしそれ以前に天皇陛下といっしょやぞ。」
長男「それはそうなんやけどな。あと2日ずれとったら、ニュートンの誕生日(12月25日)と同じやったのに!」
私「12月25日はキリストの誕生日のほうがメジャーやろ。」

長男「す、すげえ!お父さん天皇陛下と同じ誕生日や!」
私「…(人の話まったく聞いてないな)」

2013年5月30日木曜日

今日のこどもとの対話

長男「お父さん!政治の話で対決しよう!」
私「ワシはサラリーマンやで」
長男「では問題です。三権分立を唱えた学者は?」
私「誰やったっけ~」
長男「『法の精神』を著して…」
私「モンテスキューや!」
長男「あたりー。モンテスキューってオバサンやろ。」
私「オッサンやで。」
長男「ウソや!オバサンやって。見て、この写真(と資料集を開いたら、この写真だった)」
私「た、確かに…」

2013年5月29日水曜日

今日のこどもとの対話

長男「お父さん!オレ、政府の省を言えるで」
私「ほう。じゃ言ってみて」
長男「法務省、外務省、(ここから言い続けて)…あと残り2つ!えっと、えっと。。。厚生労働省!」
次男「えっと、金曜ロードショー!」
夫婦「(爆笑)」

2013年5月27日月曜日

今日のこどもとの対話

先日の昆虫の問題でもう一度確認しようと長男に聞いてみた。
私「アメンボ、カメムシ、セミに共通する特徴を述べよ。」
長男「口が細長く針にみたいにとんがってる。」
私「そうや。前は『くさい』って答えてたが進歩したな。」
長男「でもな、アメムシはな… 間違えた、カメンボはな…」
私「もうワヤやな」

2013年5月26日日曜日

ペパクラレゴ作成記

ペパクラのレゴを作成したので、その手順概略を記す。

1. 準備PaperBotsのサイトからPDFまたはPDO(ペパクラ形式)をダウンロード。
PDOを見るためには専用ビュワーが必要。ここでビュワーをダウンロードしインストールする。
以降、PDO形式を前提に説明する。PDOにすると3に書いたパーツ対応付けが参照できるので便利。(PDFは対応付けがわからないので、組みながら確認する必要がある)
 

 

2. カッティング:PDOをフォトマット紙などに印刷する。カッティングプロッタを持っている場合はトンボも印刷する。印刷した用紙を台紙にはりつけて、トンボ位置をあわせ、カッティングプロッタに送信。手順はここの記載にしたがった。
カッティングプロッタがない場合は、デザインカッターなどで印刷した紙を切り取る。
山谷折れ線は、折りやすいよう、ニードルなどでケガいておく。
 
3. 貼り合せ:このモデルにはインストラクションが付いていない。カットした後にどのパーツどうしを貼り合せるのか、すると、どの部分になるのかといったことがわからない。そこで、ペパクラビュワーでPDOファイルを開く。すると、マウスポイントでどこのカット線が対応しているかを示してくれる(図の赤線)ので、これを頼りに貼り合せする。
同時にすり合わせをする必要があるので、注意。すり合わせについては4に示した。

 
4. すり合わせ:このモデルは各部位(頭、腕、手首、胴体、足)がハメ込み式になっている。ところが、設計自体は紙の厚さが考慮されていないため、部位の接合部についてはカットした長さそのままで貼り合せてしまうと、キツくてハメ込みができなくなってしまう。そこで、ハメ込む側(円柱)を先に作り、ハメ込まれる側(穴)を棒の周りに巻きつけてつくると、いいハメアイで組立ができる。
円柱の場合は、穴を先につくって、円柱を後につくっても円柱の径の調整が簡単にできるが、胴体と腰の接合部である「角柱」の場合はそうはいかない。胴体と腰の接合部だけは、必ず角柱を先につくって、各穴をそれにあわせて広げること!
 
5. 組み立て:すべての部位ができあがったら組み立てて完成。
 


2013年5月25日土曜日

今日のこどもとの対話

今日は土曜参観だった。次男のクラスではカタカナを使う場面について学習していた。
「あめりか から ともだちが きた」
「えじそんは はつめい王 である」
「とびらを とんとん たたく」
「ねこが にゃあにゃあ ないている」
この文例からカタカナを使う条件を答えさせる。
先生「どういう時にカタカナを使うかな~?」
次男「ハイッ!『トイレ』!」
先生「いや、もっと広い意味では?」
次男「えっ?便所?」
先生「そうじゃなくて~」
別の子「ハイッ、名前?」
先生「そう、外国の名前やな~でもトントンやニャアニャアは?カタカナはどういう時に使う?」
別の子「ハイッ、『トイレ』!」
先生「みんな、どうしたん??」

2013年5月8日水曜日

今日のこどもとの対話

出張で留守にしていて、嫁からメールで聞いた話。
次男「 (明日の持ち物を)メモする 」
長男「 びっくった!かめむしいるって聞こえた!」
ねじまがりすぎやろ(笑)

2013年5月4日土曜日

ブックスキャナを借りてみた

DMMでブックスキャナOpticBook4800を借りて非破壊自炊を試してみた。
5日間で4000円位(送料込)だったか。
慣れれば1時間で100ページは取り込めるが、これをやり続けるのが精神的につらい。途中で思わず本を読んでしまう。
GWに借りてガッツリスキャンするつもりだったが、なんやかんやで結局合計約900ページしかスキャンできなかった。それでも9時間くらいはかかった計算。きれいにスキャンできてはいたが、お金と時間に見合わない。その時間を本読みにあてたほうがよさそうだ。したがって当面はブックスキャンはやらない。たぶん。

2013年4月29日月曜日

今日のこどもとの対話

長男が宿題をやっている。間の休憩がダラダラ長引くので、タイマーで時間を計っている。
さっきの休憩は5分で、その休憩時間を最大限に活用していた。
何をしていたかというと、布団をしいてそこに飛び込み続けるというもの。
いったい何をやっているのかと思えなくもないが、本人は至極まじめに飛び込み続けていた。
長男「(スタートの体勢で)お父さん!あと何分?」
私「あと3分」
長男「よっしゃ!(と走って布団にダイブ)」
長男「あと何秒!?」
私「あと50秒!」
長男「よっしゃぁぁあ!(と走って布団にダイブ)」
・・・なんだか不思議だが、有意義な5分休憩に思えてきた。

2013年4月27日土曜日

今日のこどもとの対話

今朝はちょっと冷え込んでいる。
毛布をまとって部屋に入ってきた長男(小6)をみて、
私「どした?寒いん?」
長男「イエス…イエス高須クリニック」
私「(笑)」

2013年4月24日水曜日

2013年4月17日水曜日

今日のこどもとの対話

帰宅するなり次男が言った。
次男「お父さん…あのな、4月の金くれ。」
どうやらお小遣いのことらしい。
私「『お小遣い』といわなければ、やれんな」
次男「『お小遣い』ください…」
と、素直になっていました。

今日の子どもとの対話

毎朝、理科の練習問題をやってるのだが、今日の設問にこんなのがあった。
「次の不完全変体の昆虫の特徴を答えなさい。
…(中略)
4. セミ、カメムシ、アメンボ
…(後略)」
カメムシが不完全変体というのは驚きだが、セミやアメンボと同じ仲間というのも驚きだ。wikipediaによると半翅目というらしい。特徴は口が細長い針のようになっていること。
これを踏まえ、長男の解答を見てみると…

「くさい」

正解とのあまりの距離感に朝から途方に暮れてしまうのであった。
カメムシに目が行くのは分かるけど。

滑車の模型

子どもの理科の教科書で滑車が出てきた。私はコイツが苦手でした。動滑車にぶら下げた重量を片側から引き上げるには、その半分の力でよく、そのかわり倍の長さを引き上げねばならんというやつ。
理屈は理解できても、感覚的には信じられん。そこでレゴで二連滑車を作って、力の減り具合を実感することにした。
二連滑車は錘を4本の糸で「均等に」支えているので力は1/4になる。
現実は滑車自体の重さが無視できなかったり、摩擦などで均等にはならず1/4かはあやしい。
しかし体感ではかなり軽くなったので、まあ良しとします。

2013年3月29日金曜日

波動振子

波動振子(wave pendulum)を作ってみた。振子はビー玉に小ナットを接着し、テグスを通す。
次にアルミフレームを細切れにした基部に振子を取り付ける。
この基部はレゴテクニックの部品を接着してあり、それにテグスを結わえつける。レゴ部品をねじると糸長が調節できる仕組み。
この基部と振子を15組作って、アルミ平棒に搭載すれば完成。
ただ動作させたところ、振子の動きにバラツキが残った。
原因を少し考えてみた。
1. 振子の糸長が微妙に不揃い。
2. アルミ平棒への基部の取り付けが緩すぎて、ガタつく。
3. 錘ビー玉に結んだ糸がすぐ捩れてしまう。
改良策を検討してみよう。

2013年3月28日木曜日

今日のこどもとの対話

休暇3日目。今日で休暇も終わり。といっても明日1日出社したら、土日でまた休みなのだけど。
今朝は長男の塾のテスト対策。過去問のできてなかったところをサルベージして、もういちどやり直す。サルベージは私の仕事で、事前にやっておけばいいものを、当日やるから一人大忙しになった。段取りの悪さに自分で自分がイヤになる。
過去問をやっている間は長男も集中しているのだが、終わって一息つくとすぐ弟とじゃれあいだす。まだ全部終わったわけではないのに。何度か大目にみていたけど、注意しても繰り返すのでついに私が大爆発した。「コラ!!勉強時間中は真剣にやれ!!弟も兄に近寄るな!!」 毎度言っている文句だ。
そんなこんなで塾に送りに出かける13:10直前まで長男は過去問に挑んでいた。
車で長男を駅まで送って、次男といっしょにリクエストのあったサッカー用カラーコーンを買いにスポーツデポに行く。ボールやユニフォームよりもカラーコーンに異常な執着があって、欲しかったらしい。カラーコーンを買ったら、次は近所の公園へ行くといって聞かない。正午は小雨が降っていたので、水浸しだろうと期待?したら意外と遊べる。仕方なく次男のサッカー遊びにつきあうことになってしまった。練習試合と称してゴールゲームをやるのだが、思いのほか次男の瞬発力と持久力に押されて、異常に体力を消耗してしまった。しんどい。。。
そうこうしているうちに、次男が書写の教室に通う時間になってしまった。あわてて家に戻り、準備をして教室へ。30分くらいで教室が終わり、次は図書館へ。ここでも30分すごすと、もう長男を迎えに行かなければならない時間になってしまっていた。ダッシュで家に帰り、車にのって駅へ。めまぐるしい一日だった。ちっとも休みになっていない。

2013年3月27日水曜日

今日のこどもとの対話

休暇2日目。朝から長男、次男の相手。
長男は塾の宿題があるので、その進捗を管理し、
次男は部屋を片付けたいそうで、その手伝いをした。
二つ同時並行はなかなか難しい。
次男の机に大量にたまっていた1年分のプリントをどう整理しようかと悩んだ結果、まず必要そうなものとそうでないものに分け、必要そうなものはすべてCamScannerアプリをつかってスマホで撮影した。しかし手間がかかる。A3スキャナーが欲しい。ネットで少し物色してみた。スキャナー単体よりも複合機のほうが安い。モノクロのB4~A3コピーが主な用途なので、ブラザーのMFC-J6710CDWか、エプソンのPX-1700Fかな。
そうこうしているうちに、お昼間近に。あわてて近所のコンビニに弁当を買いに行く。弁当を食べて、バタバタとお出かけの準備。長男は友達宅へ、次男は私といっしょにドラえもんの映画を観にいくことに。
映画館に着くと、なんと満席!予約しておいてよかった。一息ついたせいか、映画がはじまって30分くらい寝てしまった。
映画の最後は主題歌の大合唱になるのかとおもったら、Perfumeのオサレな唄で、合唱はなかった。21世紀のドラえもんは違うな。
帰りに少し寄り道して家電量販店でA3複合機の実機を見てきた。
印象としてはMFC-J6710CDWのほうが造りがしっかりしている感じで、意外だった。
10年ほど前に買ったブラザーのFAXはヒドい出来だったからな。あとは1枚コピーのコストを比較して、機種を決めたら嫁と相談だ。
次男と帰宅したら、ちょうど長男も友達宅から帰ってきた。次男が「ドラえもんおもしろかった!あのな、ドラえもんがな。。。」と言いかけたら長男が「知ってるで。怪盗ドラックスになるんやろ。友達が言ってた」と先回りして回答。

2013年3月26日火曜日

今日のこどもとの対話

今日は休暇をとって長男の勉強につきあった。
漢字がまだまだあやしい。
まちがえていた漢字を再テストしたところ、正答が93個中66個(71%)。
微妙な正答率だな。。。
再度まちがえていたところを復習せねば。
***********
長男の塾が終わったので迎えに行ってきた。
帰り道、次のテストの話をしていて危機感のない長男を思わず叱責してしまう。
塾が終わってから疲れているだろうに、親がこれではイカンイカン。
***********
昼飯は長男といっしょにホカ弁を買って食べた。
ついでに近くのツタヤに寄って「アベンジャーズ」のDVDを借りていっしょに観た。ハルクの活躍に「スゲエ!」を連発する長男。まだまだ子どもだなあ。なのに、親の自分が子どもじみた説教をしているようではイカンイカン。
***********
一方、次男は今日は学校の遠足だった。本当に遠足で往復10km歩いたらしい。タフだな本当に。先生もけっこうなお歳の方々がいらっしゃるはずなのに、いっしょに歩いたとのこと。すごいな。

2013年3月20日水曜日

今日のこどもとの対話

日曜日のことだけど、夜9時から放映してたNHKスペシャル「ロボット革命」で東大を辞めてDARPAプロジェクトに挑む研究者をみて長男が一言。
長男「うわっスゲっ!この人たちどうやって食っていってんの!?」
私「(なかなかええ疑問や…)」

2013年3月19日火曜日

自作歯車

先日作ったギアとピニオンを利用して自由形状の歯車に挑戦。
ギアのテーマは桜花にしてみた。数年前に子どもと近所の公園で採取した桜の押花をスキャンし、板材に貼って切り抜く。
一方、ピニオンはyoutubeにある"how to make organic gears"を踏襲した。
しかしギアが回らない…。ギアの山谷が浅すぎて、一部の山で空回りしてしまう。
山谷が深すぎても浅すぎてもダメ。難しい。

2013年3月16日土曜日

自作歯車

コッピングソーを買ったので、以前から気になっていた歯車の自作に挑戦した。
まず歯の谷の部分にドリルで穴を開け、次にコッピングソーで周囲と歯車の峰を切り抜く。
最後に歯の山をヤスリで整えて完成。

2013年3月9日土曜日

今日のこどもとの対話

長男がトイレから鼻歌を唄いながら出てきた。
長男「♪イネ・ムギ・エンドウ・オシロイ~バナ!
  イネ・ムギ・エンドウ・オシロイ~バナ!」

私「それ何の唄?」
長男「え?自家受粉する花。」
私「(ほー)」